こんにちは!ぽりーです☺
アラサーになってから初のダイエット…なかなか大変でした💦
アラサーになると、仕事やプライベートな忙しさが増え、ダイエットに取り組むこと自体がが難しく感じることがありますよね。
しかし、そんな悩みを抱えながらも、実際にはぽりーも克服し2か月で5キロ痩せることができました!
この記事では、アラサー女性のダイエット悩みに焦点を当て、具体的な解決策をご紹介します!
アラサー女性のダイエットの悩みと対処法
1. 忙しさとの戦い
大学生の頃や社会人1,2年目の時と比べてはるかに時間を作るのがが難しい!
会社でも中堅の位置になり、任される仕事も増えてきた…なんて方も多いのではないでしょうか。
また、恋愛・結婚・子育て、、、アラサー女性の忙しさの要因の一つですよね。
対策①時間管理と優先順位の見直し
仕事やプライベートの予定を見直し、ダイエットに割り当てやすい時間を決めましょう!
優先順位を考え直すことで、自分の時間も確保できます!
ぽりーの場合、夜のお風呂前のテレビを見ている30分~1時間。
これをダイエットのための運動の時間に決めました!
「1日〇分運動する」だけではなかなか実行するのに難しいです。
スケジュール管理が得意な皆さんだと思いますのでぜひやってみてください☺
対策②簡単で効果的な運動の取り入れ
「エクササイズスナック」
って、最近よく耳にしますよね。
まさに、「運動のつまみ食い」!
たった1分の手軽なエクササイズを、日常の合間に取り入れることで、
心も体も健康的な状態を保つことができ、運動習慣にもなるんです!
ぽりーの場合は、お昼ご飯を食べてちょっと休んだ後や眠くなった時、
1~2分のスクワットやクッショントランポリンでジャンプ をしています!
時間も有効に使えて、眠気も吹っ飛び、一石二鳥な「エクササイズスナック」です☺
そしてなんと、クッション型トランポリン「SOELUトランポリン」をお得にゲット!?
9,980円のクッション型トランポリンが980円(税込)※になるキャンペーン♪
お得な機会にぜひチェックしてみてください☺

※「価格内容は予告なく変更となることがございますので、公式ホームページで最新情報をご確認ください」
2. 食事制限との付き合い
ぽりー的には、これが一番つらかった💦
仕事終わりにごはんを作るのが、なんといっても面倒くさい!
そんなわけで、デリバリーや外食が増え・・・・といった具合でしょうか。
また、仕事の付き合いで飲み会に参加することも増えたことも原因の一つです。
対策①食事プランの工夫
無理なく続けられる食事プランを考えることが大事です!
バランスの取れた食事で栄養を摂りつつ、無理なく減量できる方法を見つけましょう!
ぽりーの場合は、外食回数の上限を週2回までにすること、デリバリーの代わりにダイエット専用の宅配食を利用することにしました!
普段の自炊も少しだけダイエットレシピに近づけるよう努力を。
↓ダイエットの宅配食はこちらの「dietician(ダイエティシャン)」↓

対策②ストレスとの向き合い方
忙しい生活の中でストレスがたまりがち!
それが食べ過ぎやジャンクフードへの傾向に繋がることもありますよね💦
ストレス解消法や代替手段を見つけ、健康的な食習慣を保つようにする必要があります!
ぽりーの場合は、外食時は食べたいものは食べる、ビールは飲む!
ただダイエット中なので、なんとなくヘルシーなおつまみにしたりと潜在意識はあります(笑)
↓ビールを飲みながらダイエットをしている方法はこちらの記事から↓
3. 自己肯定感の向上/モチベーションの維持
やはり10代や20代前半のように、結果がすぐにはついてきません!
ですので、自己肯定感をUP、モチベーションを維持することが非常に重要になってきます!
対策①小さな成功をしっかり褒める
ダイエットの成功は大きな一歩から始まるのではなく、小さな成功から積み重ねられます。
日々のちょっとした成功を大切にし、モチベーションを保ちましょう。
今日は腹筋〇回できた!これだけでも成功です、たくさん自分を褒めましょう!
また、痩せてきたサインに気づくとめちゃくちゃテンション上がりますよ♪
ぜひこちらも読んでみてください☺
嬉しい変化!ダイエット成功者が共感する7つのサイン | ぽりーのダイエット日記 (porry-diet.net)
対策②外見だけでなく内面も大事に
対策というより、気持ちの持ちようですが、
ダイエットは外見だけでなく、内面の健康も大切です。
とにかくまずは今の自分を愛しましょう☺
身体面・精神面・生活面、様々な面のバランスを意識することで健康的な生活につながります。
おわりに
アラサー女性のダイエット悩みは共通していることが多いのではないでしょうか?
結果はついてきますので、焦らず少しずつ進むことが重要です。
自分に合った方法を見つけ、ダイエット成功を目指してじっくりと取り組んでいきましょう。